加藤舞子個展「燃ゆ/mo yu」2月4日(土)から始まります。
2017年02月03日
もう2月ですね!
空気がいっそう澄んできて
暑かった夏の思い出が
一番遠く感じる季節です。
夏が好きな僕は
毎年この時期、負けそうになるけれど
ぎりぎりきわきわのところで
毎回ちゃんと春はやってくるので
本当にありがたいです。
明日から展示が始まる
加藤舞子さんの新しいシリーズ(と言っていいのかな)を
初めて拝見した時に
毎日が寒すぎて忘れかけていた
あたたかく甘く、体の芯まで湿度が浸透するような
夏の感覚がリアルに蘇ってきて
びっくりするほど救われたのでした。
こんなにダイレクトに絵に救われることは
あまりなかったので
もう一回言いますがびっくりしたのです。
なんだろうこの装置は!という感じに。
加藤さんは
別に暑い夏の時期を描いているわけではないし
誰かを救いたいと作品を描いているわけでも
きっとないのですが
今回の展覧会のテーマである「燃ゆ/mo yu」と
僕の中で渇望していた何かが勝手にリンクしたんたと思います。
加藤さんの作品はいつでもとにかくとても強いから
こうやって作品と偶然バチッと何かがリンクした時の
パワーもすごいのだと思います。
一瞬で
それは、その時、そのひととき
確実に僕を救ったのでした。
そしてとてもとても美しい絵です。


加藤舞子個展
「燃ゆ/mo yu」
2017.02.04(土)-02.14(火)※8日(水)定休日
11:00〜20:00(Lo.19:30)
作家在廊情報は
加藤舞子ツイッター@moinoi10
原画を見れることを
とても楽しみにしています。
皆様も是非お出かけください!
空気がいっそう澄んできて
暑かった夏の思い出が
一番遠く感じる季節です。
夏が好きな僕は
毎年この時期、負けそうになるけれど
ぎりぎりきわきわのところで
毎回ちゃんと春はやってくるので
本当にありがたいです。
明日から展示が始まる
加藤舞子さんの新しいシリーズ(と言っていいのかな)を
初めて拝見した時に
毎日が寒すぎて忘れかけていた
あたたかく甘く、体の芯まで湿度が浸透するような
夏の感覚がリアルに蘇ってきて
びっくりするほど救われたのでした。
こんなにダイレクトに絵に救われることは
あまりなかったので
もう一回言いますがびっくりしたのです。
なんだろうこの装置は!という感じに。
加藤さんは
別に暑い夏の時期を描いているわけではないし
誰かを救いたいと作品を描いているわけでも
きっとないのですが
今回の展覧会のテーマである「燃ゆ/mo yu」と
僕の中で渇望していた何かが勝手にリンクしたんたと思います。
加藤さんの作品はいつでもとにかくとても強いから
こうやって作品と偶然バチッと何かがリンクした時の
パワーもすごいのだと思います。
一瞬で
それは、その時、そのひととき
確実に僕を救ったのでした。
そしてとてもとても美しい絵です。


加藤舞子個展
「燃ゆ/mo yu」
2017.02.04(土)-02.14(火)※8日(水)定休日
11:00〜20:00(Lo.19:30)
作家在廊情報は
加藤舞子ツイッター@moinoi10
原画を見れることを
とても楽しみにしています。
皆様も是非お出かけください!
Posted by calas at 17:07
│展示